ねんね上手
こんにちは☆戸塚でママヨガレッスンをしているmakiです(*^_^*)
我が子は現在1歳1ヶ月。この写真は新生児の頃です。この頃から彼はねんねが上手ではありませんでした。(私が寝かすのが下手なのかもしれませんが)
眠くなると寝ぐずりが激しく、起きたときも起きぐずりが激しく、「あぁ、眠いなら泣かないで早く寝ればいいのに」と毎日思っていました。
新生児の頃は一日に何回も寝て起きてを繰り返し、その度に大泣きしていたので心が折れそうになりました。布団でトントンでは寝ないので抱っこして、寝たと思って布団に置くと背中スイッチ反応。また始めからもう一度・・・一日のうちどれくらいの時間が寝かしつけにかかっているんだろう・・・。そんな寝かしつけの悩みを抱えるママは多いのではないでしょうか。
我が子は今では午前寝とお昼寝、夜の3回なのでだいぶ楽になりました。でも毎回大泣きで寝て大泣きで起きるのはそろそろやめていただきたい・・・そう思っていたら、今週なんと勝手にお昼寝してくれたんです!!おやつを食べさせた後、片付けをしていたらなんだか静かな我が子。うとうとしているのかなぁ~、と思っていたら、床で寝ていたのです!!
その日は公園で遊び、砂だらけになったので帰宅後お風呂でシャワーしつつ少し水遊びしたので遊び疲れたのかもしれません。その日から、我が子は一人で床で寝ることができるようになりました!!寝るのが床なので布団に移動させなくてはいけませんが、だいぶ楽になりました~(*^_^*)
つまり、何が言いたいかというと「寝かしつけの苦労はいつか終わります!」ずっとこの生活が続くの~??と思ってしまいますが、いつかおわります。赤ちゃんによってタイミングは様々で、もともとねんね上手の子もいます。ねんねがへたっぴな我が子タイプの子でもちゃんと自分で寝てくれる日が来るんですね~☆今は夜のねんねをパパと一緒にできるよう頑張っています。
初めての子育ては何もかも初めてで大変!!でもちょっと先のことを聞けたり、同じママ同士で話すと気持ちも楽になりますよ~♪
7月の戸塚ママヨガはこちら↓↓
7月11日・25日 12:45~14:30
親子で楽しむスキンシップヨガ@こまちカフェ
初めての方もお気軽にいらしてください♪
体験レッスンのご予約はこちらから↓↓
https://usayoga.amebaownd.com/pages/2371241/page_201603151456
最後までお読みいただきありがとうございます。
素敵な一日をお過ごしください(*^_^*)
0コメント