おやつ
こんにちは(*^_^*)戸塚でママヨガレッスンを開催しているmakiです☆
ベビーの成長に合わせてママが作る物、離乳食です!!
離乳食が大好きでたくさん食べてくれる子、あまり好きじゃない子、もうおっぱい大好きで離乳食なかなか食べませんの子、食に興味がなくてミルクも離乳食もあまり食べない子、様々なタイプの子がいますよね。我が子はおっぱいもたくさん飲みましたが、離乳食も大好きでたくさん食べます。1歳を過ぎた今、小食のOLさんよりもたくさん食べます。
3回食になり、断乳したベビーは、ほぼ大人と同じくらいの時間にご飯を食べます。でも一度にたくさんは食べられないので、三食+おやつを2回食べます。この「おやつ」はお菓子ではなくて「補食」=「足りない栄養を補う」という意味なので食事に準ずる物にしましょう、というのは知識として多くのママが持っていると思います。
だけど、なかなか一日五食作るのって大変ですよね。だから私はおやつのうち毎日1回はバナナを一本与えていました。バナナって果物だし、栄養もありそうだし、体によさそう、毎日あげても問題ないでしょう!と思っていたんです。・・・でも、保健師さんに聞くと糖質の取すぎだそうです。「バナナを一本食べるなら、その日は他の糖質を取らないように」とのことでした。それって結構難しいですよね。それに、バナナは南国フルーツだから食べ過ぎるとアレルギーの恐れがあると聞き、バナナの回数を減らしました・・・
でも、バナナ一本並みに満足できて、手軽なおやつなんてそうありません。やはり一日五食作らなきゃいけないのか?と少し気が重くなりました・・・が、おやつの定番おやき・お好み焼きを大量に作って冷凍するといいと教えてもらいました(*^_^*)
おやきはもうレシピを調べると何でもアリなんだな~、と思うくらい、芋類をつぶして丸めて焼けば完成~というお手軽さ、お好み焼きは韓国料理のチヂミを作る要領で味付けをしなければOKととっても簡単♪週末にたくさん作って、冷凍して、食べるときにチン☆しかも外出時にお弁当のおかずとしても使えてとても重宝しています!
もちろん、バナナの方がお手軽ではありますが、健康的で、アレルギーにならないように、ママの負担は少なめで、ママもベビーもハッピーになる方法だと思います(*^_^*)
三時間おきの授乳から解放されたとおもったら、離乳食作りと何かと忙しいママが少しでもハッピーに子育てできますように☆
ママの心と体のケアはママヨガでしましょう♪
戸塚のママヨガ次回はこちら↓↓
6月27日 12:45~14:30(14:00までヨガ、14:30までお話タイム)
お急ぎの方はヨガのみの参加もOKです♪
まずはお気軽に体験レッスンからどうぞ☆
ご予約はこちらから↓↓
https://usayoga.amebaownd.com/pages/2371241/page_201603151456
最後までお読みいただきありがとうございました。
良い一日をお過ごしください(*^_^*)
0コメント