腰痛には
こんにちは(*^_^*)戸塚でママヨガレッスンを開催しているmakiです☆
今週火曜日のママヨガレッスンで多くのママが「最近腰が痛くて・・・」とのことでした。
腰痛は、肩こりに次いで多くのママが悩まされるところです。しかも肩こりよりも厄介なのが、どんな動きをしても腰痛は体に響くということです。ベビーの抱っこを控えたくなったり、立ったり座ったり、寝ていても痛い・・・(ToT)
そんな困った腰痛、マッサージでほぐしてもらっても一瞬良くなった気がしますが、またすぐに再発しますよね。だったら腰痛にならない体を作りましょう♪
腰痛予防、改善にはこちらが効果的です↓↓
①足の付け根を伸ばす
足の付け根の筋肉は腰に繋がっています。ここが固まっていると腰痛の原因になります。
普段の生活ではなかなか伸ばすことのない足の付け根ですが、ヨガでは足の付け根を伸ばすポーズがたくさんあります。
②腹筋をつける
体の前側(お腹)と裏側(背中)のバランスが崩れると姿勢が崩れます。例えば、腹筋が弱くなると、反り腰になって腰を痛めやすくなります。ベビーを抱っこ時、ママはベビーを腰で支えると反り腰になる上にベビーの重さという負荷までかかるので腰痛になってしまうのです。産後間もないママはお腹に力を入れるのを避けるべきですが(子宮脱の原因になるので)ママヨガでは子宮脱の予防をしながら腹筋を少しずつ取り戻す動きをしていきますよ。
このように、ヨガはママの腰痛改善、予防に効果的なんです!!忙しいママこそ、自分の体は自分でメンテナンスしましょう♪ベビーをつれてマッサージはなかなか行けませんが、ママヨガならベビーも一緒なので安心です☆
次回の戸塚のママヨガはこちら↓
6月27日(木)親子で楽しむスキンシップヨガ
12:45~14:30(14:00までヨガ、14:00~お話タイム)
お急ぎの方はヨガのみでもOKです☆
まずは体験レッスンからお気軽にどうぞ↓↓
https://usayoga.amebaownd.com/pages/2371241/page_201603151456
最後までお読みいただきありがとうございました。
良い一日をお過ごしください(*^_^*)
0コメント