体重が増えない・・・

こんにちは!戸塚でママヨガレッスンをしているmakiです(*^_^*)

我が子はただいま1歳1ヶ月。最近少し心配なことが・・・

それは6ヶ月間ほとんどベビーの体重が増えていないことです。6ヶ月前、つまり去年の12月ごろからつかまり立ちが始まって、運動量が増えてきました。そこから体重が横ばいになったので「運動量が増えたからかなぁ~」と思っていました。

その後、離乳食をよく食べていたので少しずつ授乳回数を減らし・・・胃腸炎など食欲が低下することも有りながらも断乳。すると、1歳検診の時に、8ヶ月時よりも体重が減っていることが発覚しました。たまに体重を計っていましたが、「増えないなぁ、よく動くからかな」程度にのんきに構えていた私。ただ、病院の先生に心配されてしまい、ちょっと心配になってきました。成長曲線からは外れていないので、直接的な対応策は提案されなかったのですが、離乳食の量を増やすようにしました。食べるの大好きなので、本当によく食べます。補食(おやつ)も一食分くらい食べるので、ほぼ一日五食です。離乳食作るの大変です。でも、「これだけ食べたら体重も増えるだろう、最近なんか重くなった気がするし!」と思いながら1歳1ヶ月になった頃体重を計ると・・・ほとんど増えていませんでした。胃腸炎で減った分が戻ったくらいです。また少し心配になりました。

こんな経験のママ、結構多いのではないでしょうか??私はまだ保育士をしていたので「体重横ばいの時期もある」というのを情報としてだけでなく、実際のベビーを見てきて経験したので心配も少ないのですが、自分のベビーが始めてベビーと接する機会のママは余計心配になってしまうのではないかな?と思いました。

そんな時、解決策を具体的に教えてもらえなくても「うちも一緒」というママとベビーを見るだけでもちょっと安心しますよね。

ベビーを始めて育てるママは何かにつけて心配事がつきません。私もそうです。そんな時、「うちも一緒」とか、「あるある」という言葉で心が軽くなることがあります。

ママヨガをして体を軽く、おしゃべりタイムで心を軽くしましょう♪


6月の戸塚のママヨガはこちらです(*^_^*)↓

『親子で楽しむ☆スキンシップヨガ』@こまちカフェ

6月13日・27日  12:45~14:30

始めの一時間がヨガ+おしゃべりタイム

お急ぎの方はヨガだけの参加もOKです!!


ヨガ初めての方も、ぜひいらしてくださいね☆

レッスンのご予約はこちらから↓

https://usayoga.amebaownd.com/pages/2371241/page_201603151456


最後までお読みいただきありがとうございます。

良い一日をお過ごしください☆

戸塚のママヨガ sunny hug/ママとベビーの幸せ時間☆

ママの笑顔がベビーの笑顔になる♥ 戸塚でママヨガを開催します(⌒∇⌒) ベビーと一緒にヨガして、毎日ハッピーに過ごしましょう☆

0コメント

  • 1000 / 1000