厄年
女性の三十代は厄年ばかりと言いますが、わたしも今年は前厄らしいです。
女性の30代は一般的に変化の多い時期で、結婚、妊娠、出産、仕事での立場の変化、またそれに伴う心体の変化も起こりやすくなります。なにか困難や大変なことが起きやすい時期と言えますね。もちろん、自分の周りで起こることは、自分の心のあり方でプラスの出来事にもマイナスの出来事にもなります。例えば雨が降った日に「今日は雨で服が濡れちゃうしがっかり」と思うのか「かわいい傘がつかえてラッキー」と思うのか、できれば自分がハッピーになれる考えをチョイスしたいですよね。
ただ、どうしても自分がハッピーになれる考え方がチョイスできないとき、今年は厄のせいにしてしまおうと思います。上手くいかないときに「どうしてわたしばかり」とか「どうして自分をコントロールできないのか」と思うとなかなかハッピーな気分に戻ってこれないですよね。だからそんな時は自分で頑張ってもどうしようもない「厄」のせいにしてしまいます。そうすると、今は仕方ない、と現状を受け入れられたり、いい意味で諦められることがあります。
厄年に限らず、月の周期のせいにすることもあります。もともと女性の体は月の周期に左右されやすいと言われています。満月の時は気分が高ぶり、積極的になりやすい時期。同時にイライラしやすいとも言われています。逆に新月は心が静かに落ち着きますが、やる気が出にくくなると言われています。「今日なんか子どもに怒りすぎちゃった...そうか、満月だから仕方ない、今度から気をつけよう」という具合に気持ちをすぐに切り替えるのに役立てたりします。
それでも切り替えられないときは人に話してスッキリしましょう☆
『親子で楽しむ☆スキンシップヨガ』@こまちカフェ
4/25 12:45~14:30
ぜひ色々なお話を聞かせてください♪体も動かすのでスッキリ感が倍増です(⌒∇⌒)
ご予約はSCHOOLからお願いいたします!!
最後までお読みいただきありがとうございます☆
今日も一日お疲れさまでした。おやすみなさい☆
0コメント