ことば

言葉は不思議で、同じことを言っても相手の受け取り方は変わってしまうものです。

わたしは結構ネガティブな言葉に敏感で、少しのことでヘコんでしまいがちです。

「冗談通じないなぁ~」なんてよく言われます。それは子どもの頃からでした。

母親に「もー、本当に余計なことしかしないんだから!!」言われ、「ママに嫌われた」と落ち込んだ記憶があります。親になった今では、愛情たっぷりな言葉だとわかりましたが。


ベビーはいつから言葉を理解しているのでしょう。

我が子はまだ三ヶ月くらいの頃からポジティブな言葉をかけると笑ってくれました。恐らく、言葉をかける人が笑顔で言葉をかけていたからだと思います。

まだ言葉を理解してはいないと思いますが、なるべくポジティブな言葉をかけ続けたいと思います。ですが、実際はそうもいかず・・・ハイハイ、つかまり立ちができるようになったベビーはイタズラっ子真っ盛り。私がヘコんだ言葉「余計なことしかしないんだから!!」って言いたくなることもしばしば。


でも、生きていく上でポジティブな言葉だけ聞いて生きていくなんて不可能ですし、冗談を冗談として聞くことができる耳も持ってほしいな、とも思います。

そして、人にはポジティブな言葉をかけられる心を持っていてほしいな、とも思います。


人間の脳は言葉を理解するときに主語を理解できないそうです。

だから、相手にポジティブな言葉をかけると自分もポジティブな言葉をかけられたと思い、(例えば、子どもに「大好き」と言うと自分も「大好き」と言ってもらった気分になる)

ネガティブな言葉をかけると自分もネガティブな言葉をかけられたと勘違いするそうです。(例えば子どもに「嫌い」と言うと自分が誰かに「嫌い」と言われた気分になる)


だったら、ベビーのためにも、自分のためにもポジティブな言葉をたくさんかけたいなと思いますよね。


ママヨガでは、ベビーマッサージ中にベビーにたくさん愛情たっぷりの言葉をかけます☆

そして、ママもベビーも愛されてるという気持ちいっぱいになってもらえたら嬉しいです♪

レッスン後にはママとベビーの愛着も深まっているはずですよ(*^o^*)

こころとカラダを整えるママヨガ@こまちカフェ

2月18日 12:30~14:30

心を込めてレッスンします!ぜひいらしてくださいね!

ご予約はSCHOOLからお願いします。


最後までお読みいただきありがとうございます。

よい一日をお過ごしください☆


戸塚のママヨガ sunny hug/ママとベビーの幸せ時間☆

ママの笑顔がベビーの笑顔になる♥ 戸塚でママヨガを開催します(⌒∇⌒) ベビーと一緒にヨガして、毎日ハッピーに過ごしましょう☆

0コメント

  • 1000 / 1000