ためこまない・こだわらない・執着しない
ヨガインストラクターとしてヨガの練習は毎日したいものです。
わたしも出産前は毎日ヨガをしていました。
しかし、出産後はなかなかヨガの時間がとれずにいます。
仕事をしていないのに
一日中家にいることもあるのに
どうしてヨガをする時間がとれないのだろう?
ヨガができずにイライラすることもありました。
子育ては24時間休み無しです。
ベビーがお昼寝をしたからヨガしようと思ってマットを敷くと、
泣きながら急に起きてしまったり、
落ち着いて遊んでいるから今ならできると思っても
急に泣き出してしまったり・・・
何も自分のタイミングではできなくて
練習ができないから仕事の復帰もできないのではないかと
不安になってしまうこともありました。
でも、「何のためにヨガをするのか?」とよくよく考えてみると
私は「より幸せに生きるため・自分らしく生きるため」
そのためにヨガをしていて、そのことをみなさんに伝えたいのです。
だから、「ヨガをする」ためにイライラしたり不安になっては
意味がないのです。
だから諦めました。
毎日ヨガをすることに拘らず、執着せず、
できるときにできることを。
もちろん、ヨガをする時間を作る努力はします。
だけどできなかったからといって
不幸せになることも、自分を見失うこともないと気づけたのです。
今、自分が執着している物、拘っていることは
本当に大切な物か、何のために執着するのかを考えてみると
もしかしたらより笑顔で日々を過ごせるかもしれません。
そんな話もレッスンの中でママたちとシェアできたら嬉しいです(*^o^*)
最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさま素敵な1日をお過ごしください☆
0コメント