肩こり

こんにちは☆戸塚でママヨガレッスンを開催しているmakiです(*^_^*)

昨日はスタジオでのママヨガレッスンレギュラークラスの日でした。

初めて来てくれた方がお2人♪いつもママの体の様子を聞いてからレッスンを始めるのですが、初めましてのママのほぼ100%が肩こり症状を訴えます。

確かにママの生活は肩こりになってしまうような動きばかり・・・抱っこも、授乳も、オムツ替えも、全部前屈みになっています。私も授乳をしていた時、正しい姿勢で授乳しようと思ったのですが、なかなか難しいものでした。特に月齢が低いうちは、前屈みになっている方が赤ちゃんを包み込んでいてフィットするような気がして・・・赤ちゃんも安心して飲んでいるような気がして、なかなか授乳中の姿勢を改善するのは難しかったです。

赤ちゃんのお世話をするときの姿勢を改善するのは難しいですが、お世話しているとき以外の姿勢を改善するだけでも少し肩こりは改善しますよ♪でも、正しい姿勢を保つためには体幹が必要になります。背筋を伸ばすのって疲れる・・・というママは多いと思います。ママはマタニティ~出産にかけて腹筋が伸びきってしまって弱くなっています。正しい姿勢を支えるのにはお腹の力が必要。でも、産後むやみに腹筋運動をするのは子宮脱の危険があるのでNGです。だから、自己流じゃなくて、ちゃんとママの産後の体のことを分かっているママヨガのレッスンで少しずつ体幹を強化して正しい姿勢で過ごせるようにしましょう♪

1回のレッスンでは正しい姿勢を保つための体幹は身に付きませんが、肩周りをほぐす動きも行うので、1回でも肩凝りが軽くなる感覚を得られますよ☆ちなみに毎日ヨガをしている私は、ベビーのお世話で前屈み姿勢が多くても肩こりは感じていませんよ~(*^_^*)

次回の戸塚ママヨガレッスンはこちら↓↓


8月8日・29日@こまちカフェ(戸塚駅徒歩7分)

12:40~13:40

産後ママのメンテナンスヨガ

13:40~14:10

お話タイム(自由参加)

14:10~15:00

親子で楽しむスキンシップヨガ


初めての方も無理なく楽しめます☆

まずは体験レッスンからどうぞ(*^_^*)

ご予約はこちらから↓↓

https://usayoga.amebaownd.com/pages/2371241/page_201603151456


最後までお読みいただきありがとうございます♪

良い一日をお過ごしください☆



戸塚のママヨガ sunny hug/ママとベビーの幸せ時間☆

ママの笑顔がベビーの笑顔になる♥ 戸塚でママヨガを開催します(⌒∇⌒) ベビーと一緒にヨガして、毎日ハッピーに過ごしましょう☆

0コメント

  • 1000 / 1000