夜間授乳
ベビーを出産してからすぐに授乳は始まります。
新生児期は朝も夜もなく、およそ三時間おき、しかも赤ちゃんは夜行性で産まれてくるから夜の方が頻回だったりしますよね。
それがだんだん落ち着いて、授乳時間が定まってきて、9か月になった我が子は三回の離乳食と、授乳が4回。そのうち夜間授乳は1~2回あります。
夜間授乳は赤ちゃんに必要なことではありますが、夜しっかり寝たいママ達にとっては辛いものですよね。
多くのママが1歳を目処に夜間断乳をするようですが、夜寝たい欲が強いわたしは、1歳まで待てない!すぐにでも夜間断乳をしたいなー・・・と思っていました。
すると昨晩、特に何もしていないのですが、我が子は授乳をせずに朝を迎えました!!
「えっ?!朝になってる!!授乳してない!!」
途中夜泣きは一回ありましたが、いつもの授乳時間よりも早かったので抱っことトントンで寝かしつけるとそのまま朝まで寝てくれたんです(*^o^*)
ベビーの成長・変化は突然で、急に夜間断乳できたり(まぁ今日は授乳することになると思いますが)毎日成長したり、また戻ったりの繰り返しで大きくなるんだなぁと改めて実感しました。
その中で、「あぁ夜間授乳辛い」って思ったときに同じくらいのママと話せたり、ちょっと先輩ママの声が聞けるとちょっと気が楽になりますよね☆
ママヨガをした後でそんなお話タイムに参加して心も軽くなっていきませんか??
『親子で楽しむ☆スキンシップヨガ』@こまちカフェ(横浜市戸塚)
4月11日・25日 12:45~14:30
心と体をほぐしにぜひいらしてくださいね♪
ご予約はSCHOOLからお願いします☆
最後までお読みいただきありがとうございました。
よい一日をお過ごしください(*^o^*)
0コメント