体幹の大切さ

産後、体幹が弱くなっている実感することが頻繁にあります。

バスや電車ですぐによろけたり、子どもを抱っこして立ち上がるときにふらついたり、ヨガのポーズをとるときになんだか安定しないんです。

最近は「体幹を鍛えるといいらしい!」という認識が広まっているかと思います。

体幹とは、体の中心部である胴体部のことです。

ヨガやフィットネスをする上で使われる体幹の意味はその胴体部のインナーマッスルであることが多いと思います。


以前も書きましたがぎっくり腰になったのも体幹の衰えが一因だったのでしょう。

病院で注射を打ってもらい、ヨガができるくらい動けるようになってから体幹を強化するポーズを多く練習するようにしました。

すると、腰痛がだいぶラクになったんです!!

体幹を強化すると、普段の姿勢から体幹を意識するようになります。すると、立つのも座るのも体に負担のかからない姿勢でいられるようになるのです。だから、体幹を強化すると腰痛が改善され、また姿勢もよくなると言えるのですね。


産後もう9か月が経つのになかなか戻らない体・・・

ママ達がもとの体に戻るには一年と言われています。

ただ、産前普通の女性は産後おばあちゃんの体になり、産前アスリートの女性は普通の女性になると例えられます。

おばあちゃんになった体は、きっとそのままにして一年たっても元には戻らないでしょう。

意識的に体を動かしてケアをしたいところですよね。


なかなか一人でジムやヨガに行く時間を確保するのは難しいですが、ママヨガならベビーと一緒に自分の体のケアができますよ(*^o^*)

弱くなった体幹を強化する他にも、産後起きやすい不調(肩こり・腰痛・冷え・不眠など)の改善にも効果的です☆

こころとカラダを整えるママヨガ@こまちカフェ(横浜市戸塚)

2月18日 12:30~14:30

ママの体のケアにぜひいらしてくださいね♪

ベビーと一緒にポーズをとったりもするのでベビーも楽しめますよ☆


また、今日はここヨガ(溝の口)でママヨガの代行レッスンを行います!

14:00~15:00

お時間あう方ぜひ♪


最後までお読みいただきありがとうございました。

よい一日をお過ごしください☆


戸塚のママヨガ sunny hug/ママとベビーの幸せ時間☆

ママの笑顔がベビーの笑顔になる♥ 戸塚でママヨガを開催します(⌒∇⌒) ベビーと一緒にヨガして、毎日ハッピーに過ごしましょう☆

0コメント

  • 1000 / 1000