便秘・・・

みなさん、便秘を経験したことはありますか?


私は、基本快便体質で便秘知らずでした。


妊娠中「少し便秘かな??」と思いお医者さんに相談すると

妊娠中はよくあることと、すぐに薬を出してくれて解消しました。

産後すぐも軽い便秘になりましたがよくあること、と薬で解決。


しかし、産後半年たった今、便秘再発・・・


産後半年たつとママ自身を含め誰もママの体を気にかけてくれなくなります。

でも、母乳を与えてるうちは市販の便秘薬は怖いし、

ベビーを連れてわざわざ病院に行くまでのことでもない気がするし、

ほっといてしまって、どうしようもなくなってしまいました・・・


産後半年たつと、「母乳のために水分多めにとらなきゃ」

という意識が薄れてきて、水分不足になります。

また、家事に追われベビーの昼寝中に一緒に昼寝もできなくなってきて、

睡眠不足にもなります。

更にベビーの成長から後追いが始まったり、離乳食が始まったりで

自分のタイミングでトイレに行けずに便意を失ってしまうのも原因になります。

そして私は仕事復帰に向けてちょっと緊張の日々が続いたのがよくなかったようです。


でも、便秘の状態ってお腹が張ったり痛くなるだけじゃなくて、

腸にたまった便から悪性のガスが発生するそうです・・

はっきりと証明されてはいないようですが、

それは母乳に影響を与える可能性もあるようです。


早急に解決しなきゃ!!


でもベビーを預けて病院行けないし、連れて行くのってどうなのか??

と思い、自分ができることからスタートしました。


まず、水分をたくさんとりました。

朝起きてすぐと寝る前は白湯、その他の時も以前より意識的に水分をとりました。

そして腸マッサージ。

ベビーマッサージと同じ要領でベビーの後に自分にマッサージしました。


とりあえずこの二つだけで若干の改善が見られました!!

(私が元々快便体質だからかもしれませんが)


これを機に思ったのは産後半年たってもまだママの体は万全じゃないということ。


それなのに、ベビーの体の心配はみんなしてくれるけど、

ママの体は自分で管理しなきゃいけないのです。


そんなままの体の悩みもママヨガで話して解決しましょう!!

2月18日@こまちカフェ

ご予約お待ちしています!!


最後までお読みいただきありがとうございました。

よい一日をお過ごしください☆

戸塚のママヨガ sunny hug/ママとベビーの幸せ時間☆

ママの笑顔がベビーの笑顔になる♥ 戸塚でママヨガを開催します(⌒∇⌒) ベビーと一緒にヨガして、毎日ハッピーに過ごしましょう☆

0コメント

  • 1000 / 1000